「ここは、○○のツボです。」
足つぼを受けた時に、親切なセラピストさんが、教えてくれた事はありませんか?
このツボと言われているのは、本来は鍼灸師さんが使う「経穴」と言われるポイントです。
足(リフレクソロジー)の場合ツボではなく、正式には「反射」という表現になります。
カンタンに言います。
そのポイントを押したり、刺激すると反応が出て、カラダの調子が良くなるという事。
これは実は足ばかりでは無く、手や頭やいろんな所に存在すると言われています。
だからと言って、どこもかしこも、むやみやたらに押せば良い訳ではありません。
ちゃんと、「ここはあそこに、反応している」という地図的?なものがあります。
実際当方で行っている
「あたまリフレ」
「手のリフレ」
「足つぼリフレ」
で、顕著に結果が出ています。
この「反射」は、次回お伝えする「お互いに似かよった形の人体パーツ」とも、深く関連しています。
「形が似ている→反応して、共鳴する」のです。
双子ちゃんや、姉弟ネコのように。
「何の、こっちゃぁ!?」って、関西の方に叱られそうです(笑)
ではまた、お楽しみに!